-
魚介類
天然岩牡蠣(日本海産)夏季限定(6月~8月)新潟県
夏季限定!(6~8月限定) 夏の味覚、岩牡蠣『天然岩牡蠣』が今年も始まりました! 実はもうお取り扱いを始めていました。 今年(2018年)は日本海の天然岩牡蠣は5月より始まってます。 日本海の岩牡蠣 つるっとした舌触り、クリーミーな味わいが特徴です... -
魚介類
いかのふっくら焼(イカ屋 荘三郎)ヤマキ食品 解凍・焼き方
新潟の漁師が作る、うんまいもん。 「イカ屋 荘三郎」が作る日本海で水揚げされた国産いか使用の「いかのふっくら焼」です。 すごく柔らかいと評判で、楽天うまいもの大会に通算15回、6年連続参加の実績もあります。 最高で総合ランキング第2位。 食品部... -
果物
新潟県のブランド苺「越後姫」の旬は4月で出荷のピーク 2018年
新潟県特産のオリジナル品種で苺ブランド「越後姫」。 芳醇な香りとジューシーな食感で人気な新潟を代表するブランドいちごです。 越後姫の特徴は? 大粒で甘い! より大粒で、より甘い果実を目指したイチゴです。 ジューシー 果汁味あふれる、なめらかな... -
米・雑穀
特Aランク認定!『極上魚沼米』極上魚沼産コシヒカリは地域限定米
新潟県を代表するお米、魚沼地域限定のコシヒカリ。 群馬県との県境に位置する新潟県魚沼地区は優良米の産地です。冬期の積雪量が数メートルにも及ぶ豪雪地帯で知られており、この雪は水田の浄化作用を促します。 春になり越後山脈より流れ出す雪解け水は... -
日本酒
【金賞受賞酒蔵の酒】新潟地酒呑み比べセット(新潟県の日本酒)
蔵の威信をかけた全国新酒鑑評会がここに集結。 新潟地酒呑み比べセットです。 【全国新種鑑評会とは】 独立行政法人酒類総合研究所(13年4月発足。それまでは、旧国税庁醸造研究所)が、毎年新酒の鑑評を行っている。明治44年が第一回という歴史を誇る。 ... -
せんべい・米菓
新潟銘菓『笹だんご』越後に伝わるなつかしの味 新潟土産 お茶菓子 保存方法
新潟銘菓『笹だんご』 越後に伝わるなつかしの味。 戦国の昔、越後上杉謙信公出陣の折り、携行保存食としてつくられたのが、はじまりと言われています。 越後に伝わる笹だんごは、旧暦の端午に田植えを無事終えた祝いを兼ねて、親戚に配るのが習わしだった... -
スイーツ
松之山温泉名物『志んこ餅(しんこ餅)』もっちりした純白の皮で上品なこしあん
小島屋製菓店の新潟・日本3大薬湯の松之山温泉名物で地元十日町産のコシヒカリを使用した『志んこ餅(しんこ餅)』です。 もっちりした純白の皮で上品なこしあんを包んだ美味しい『しんこ餅』です。 photo出典:小島屋製菓店HP 毎日一つ一つ手作りで丁寧に... -
米・雑穀
【薬膳粥】新潟県産コシヒカリ使用!便秘・肌荒れ・疲労回復の強い味方
新潟県産コシヒカリ使用の素材にこだわった薬膳粥です。 出典:予防医学の坂田薬局 新潟県産コシヒカリを使用した美味しくて健康にも良いと期待されている薬膳粥です。 便秘改善、肌荒れ、疲労回復に期待されている高機能かつ本格的な調合。安心素材、カロ... -
魚介類
片山商店の塩麴を使った越後の老舗魚問屋 見田元七商店の鮭の塩糀漬
明治二十二年創業、越後の海鮮問屋『見田元七商店』の鮭の塩糀漬は、学校給食から生まれました。 鮭の塩糀漬けは、小学校の学校給食メニューから人気だった魚メニューを商品化したものです。 ですので、無添加にこだわり作り上げた逸品となっています。 米... -
果物
【ル・レクチェ】今しか食べられない!新潟県産の洋梨 食べごろ 保存方法
この時期(11月後半~12月中)の約1ヶ月間しか食べられないという新潟県産の西洋梨『ル・レクチェ』です。 2019年のル・レクチェ解禁日は11月21日から。 また今年も美味しいル・レクチェを食べられる季節となりました。 幻の洋梨とも呼ばれるル・レクチェ...